「小学部 A組仲よし学級」の記事一覧(2 / 5ページ)

A組仲よし学級 もうすぐ富士学園!

A組仲よし学級では、5月26日.27日の連合移動教室(富士学園)へ向けて、事前学習を進めています。18日には、整列と歩行の練習として和泉二丁目公園へ歩いて行きました。公園では、遊具を譲り合って遊ぶことができました。教員体・・・

新年度の様子

A組仲よし学級は新1年生と転入生を迎え、元気にスタートしました! 今月はお互いに自己紹介をしたり、教科書に丁寧に名前を書いたりしました。            ・・・

保護中: A組仲よし学級 富士学園連合移動教室説明会

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

中学部の運動会の応援に行きました。

6月5日、中学部の運動会の応援に行きました。 4月にリモート交流会を行ったA組の先輩に向けて、心の中で「がんばれ!」とエールを送りました。 仲間と力を合わせて頑張る姿、とてもかっこよかったですね。  

A組仲よし学級 出会いの季節

A組仲よし学級も新しい友達や先生を迎えて元気いっぱいにスタートしました。 上級生のサポートもあり、低学年も朝の支度や帰りの支度がスムーズにできるようになってきました。

仲よし学級 「いずみんぴっく2020」(ボッチャ)

仲よし学級では、9月の末から毎週1時間、パラリンピックの種目にもあるボッチャに取り組み、『いずみんぴっく2020』と称して4チームに分かれて試合を進めてきました。6年生のリーダーを中心に、投げる順番や上手に投げるこつ等も・・・

第3学年・仲よし3年 消防署見学に行ってきました。

11月17日(火)に杉並消防署永福出張所に行ってきました。消防署では、消防車の中の道具や防護服の種類、隊員のみなさんの仕事の様子を見ることができました。特に驚いていたのが、高い建物から人を救助する訓練です。はしごを押さえ・・・

仲よし学級 スポーツフェスティバルの練習に取り組んでいます

仲よし学級では、各学年の表現ダンスの練習に励んでいます。各学年の練習だけでなく、朝の会や学級活動の時間に、互いの学年のダンスを見合ったり、練習の様子をビデオで振り返りながら、次の練習に生かしたりしています。毎日続けること・・・

仲よし学級5年生 田植え

 6月27日(土)に5年生は稲を植えました。「水がひんやりしている」「土がやわらかい」など感想を言いながら、稲を植えていきました。事後学習では、稲から米になってお店に並ぶまでを学習しました。稲にどんな思いをもっているかを・・・

大豆の栽培 仲よし6年生

登校再開から約3週間が経ちました。仲よし学級の6年生、最高学年として張り切って過ごしています。1年生を迎える会に向けたビデオ作りでは、「笑った顔だと安心するね。」「こうしたらきっと1年生が楽しめるよ。」とビデオを鑑賞する・・・

サブコンテンツ

カレンダー

2025年6月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930