「2023年3月」の記事一覧

令和4年度を振り返って

令和4年度は田中前学園長が転出され、新たに松浦素明学園長をお迎えしてスタートしました。

共感カフェを開催しました!

杉並和泉学園 学校運営協議会では今年も共感カフェを開催しました。

コミュニティスクールになって7年め

平成27年に創立された杉並和泉学園は、その年の10月にコミュニティスクールに指定され学校運営協議会が発足しました。

3/22(木)WGHS(ウィロビーガールズハイスクール)オンライン交流

3/22(水)、オーストラリアの交流校であるWGHSとのオンライン交流を行いました。9月には英語部によるオンライン交流、2学期末には8年生による手紙交流が行われ、今回は7年生有志がWGHSの9年生と交流しました。 WGH・・・

3/17(金) 令和4年度 杉並区立小中一貫教育校 杉並和泉学園中学部 第8回卒業式

第8回中学部卒業式。 卒業生76名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 卒業生の歌声が響き渡った大アリーナ。あの歌声を2度聞くことができないのは、寂しい限りです。 しかし、残された7、8年生が、次の学園のリーダーとして・・・

3/16(木)9年生の学び 最終章 ~震災救援所での学び から 地域貢献へ~

12/3(金)に「杉並和泉学園震災救援所」に参加した9年生。自分たちが得た学びを、「社会貢献活動」として、どのように生かしていくか考えました。 ①自分たちの住む地域の抱える災害時の課題について考え、どのように貢献すること・・・

令和4年度 第10回 学校運営協議会 会議録

学校名:杉並区立小中一貫教育校 杉並和泉学園 記録者:坂野 慎二 開催日時:令和5年2月28日(火)16時30分~18時20分 開催場所:学園長室 出席者(委員):坂野会長、松浦学園長、浅野委員、久保田委員、坪井職務代理・・・

3月7日(火)デートDV講座

交際相手からの暴力を未然に防止するための手立てを理解する・相手の気持ちを尊重する健全な心を育むためにNPO法人 CAPユニットの方々からお話をいただきました。

3月6日(月) 日本の伝統・文化体験学習について

日本の伝統・文化に関する興味・関心を高め、日本文化に対する自覚と誇りを養うとともに、多様な文化を尊重する態度を育てるために永福商店街 元和菓子屋店主をお招きし、和菓子づくり体験を実施しました。

3月4日(土)第9学年普通救命講習

心肺蘇生法の手順やAEDの正しい使い方を理解するために杉並消防署救急課、東京防災救急協会の方々からお話や講習を実施しました。 講習終了後、講習の受講証明書をいただきました。

サブコンテンツ

カレンダー

2023年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031